酒袋布


帆布とは
平織りで織られた厚手の布で、帆布(はんぷ)、キャンパス地、キャンパス布などと呼ばれています。使い続けるほどに味わいが出る生地で、強度・耐久性・通気性に優れている上、静電気が起き難いという特性も備えています。帆布の持つ「暖かい」「自然」「優しい」といったイメージは、ナチュラル系ファッションでは欠かせない素材となりつつあります。

酒袋布とは
元々は日本酒を絞る為に使われた布で、帆布と同じような手触り・質感ですが、色に淡いムラがあるのが特徴です。近年の和風ブームで、そのムラの美しさが見直され、バッグや小物、インテリアに活かされるようになりました。

帆布・酒袋布
帆布
施工しやすくしっかりとした6号・8号帆布
酒袋布
日本酒を絞るために使用される酒袋、風合いがあります
2